はてなダイアリーとtwitterのブログパーツ


(追記)
 2010年5月20日より、はてなダイアリーでも、twitterの公式ウィジェットブログパーツとして貼り付けられるようになりました。詳しくはこちら。以下の記事は、それ以前の情報に基づくものです。ご注意ください。
 公式ブログパーツは、http://twitter.com/widgetsからコードを入手します。この日記のデザインの場合、width: 220としています。


(以降の記述は古い情報です)
 このブログの右側(かなり下のほうです)に、現在はてなダイアリーで使えることが確認できた4種類のtwitterブログパーツのうち、3種類を並べてみました。


 以前は、別のタイプの、はてなで使えることが公式に認められているFlashウィジェットtwitterブログパーツはてな対応ブログパーツ一覧のTwitter Flash Widgetから入手できたInteractive widget )を使っていましたが、諸事情により、このパーツは現在使えなくなっています。表示をさせても、黒い四角になるだけです。
 このパーツは、デザインは無骨でしたが、多機能すぎるほどに多機能で、比較的使い勝手のよいものでした。特に不満は無く、使い続けようと思っていました。しかしながら、平成22年1月に、このパーツには脆弱性があるとの情報が寄せられたとして、twitter側で利用できないようにしてしまいました。(元記事
 twitterでは、同機能のパーツのJavaScriptウィジット(こちらから作成)があるので、これで代替すれば全く問題はないとの見解のようです。確かに大部分のユーザーは、それで対応が可能でしょう。しかしながら、このJavaScriptウィジットは、はてなダイアリーでは使えないようなのです。
 はてなダイアリーのユーザーは、Flashウィジェットの改良を待つか、他のブログパーツを使うかしなければなりません。しかし、Flashウィジェットの改良が行われるかどうかは不透明です。そこで代替のパーツを探すわけですが、はてなダイアリーで使えるパーツは限られるうえ、使えるものもどれも一長一短あって、万能のものはありません。


 現在のところ、代替として確認できた選択肢は4つです。なお、ブログパーツの貼り付けは、それぞれのグログパーツを提供しているHPでコードを入手、コピーした後、はてなダイアリーの管理→デザイン→詳細→ページのフッタと進んで、位置を選んでコードを貼り付ければOKです。

その1

 Twitter Flash Widgetのhtmlバージョンを使う方法。
 はてなのブログパーツ一覧には、twitterブログパーツが3つありますが、そのうちのTwitter Flash Widgetを選ぶと、 こちらのページにいきます。そこでOtherを選択して、続くをクリック、HTMLウィジットを選択、続く、コード入手へと進む方法です。
 しかし、このバージョンのパーツは文字が大きすぎて、非常に不恰好になります。カスタマイズができればいいのかもしれませんが、私には方法がわかりません。初心者には、これはおすすめしません。

その2

 Display-only widget(右に表示した3つのtwitterパーツのうち1番上のもの)を使う方法。
 まず、はてなのブログパーツ一覧から、Twitter Flash Widgetを選び、 こちらのページに行ってから、Otherを選択します。続くをクリックして、今度はフラッシュウィジットを選択します。続くのあとに、Display-only widgetを選んで、コード入手へと進みます。
 このパーツは、最近の1ツイートしか表示しません(ただし、ページをめくれば、過去のツイートも見られます)。また、フォントが非常に小さいことが欠点です。そのうえ、twitterのページへ飛ぶためには、一番下の「follow milmil01 at http://twitter.com」という小さいメッセージをクリックしなければいけないのですが、それが非常にわかりにくいです。Twitterの入り口としては、かなり不満のある仕様と言わざるを得ません。
 写真やHPアドレスなどのリンクも反映されません。

その3

 TwitGif(右に表示した3つのtwitterパーツのうち真ん中のもの)を使用する方法。
 その3とその4の方法は、にーやんのブログ2様の「 2010-04-21はてなダイアリーに貼れるTwitterウィジェットを探してみた。」という記事で教えていただきました。感謝いたします。
 この方法では、「TwitGif」様のページ(こちら)から、コードを入手します。ユーザー名を入力して、Create! を押し、リンク付きIMGタグをコピーします。
 このパーツでは、10件のツイートを、アニメーション形式でローテーションさせて表示させます。フォントのサイズも適切で、なかなか洒落ていますが、メッセージが次々と入れ替わるので、長いメッセージだと読みにくいのが、やや難点です。デザインに不満はありませんが、やや変化球といった印象です。
 また、時々正常に表示されないことがあり、安定性にもやや欠ける印象です。
 なお、パーツをクリックするとtwitterのユーザーのホームに飛ぶため、個々の写真やHPアドレスへのリンクは、一旦ホームを経由してからとなります。

その4

 RSSモジュール(右に表示した3つのtwitterパーツのうち1番下のもの)を使う方法。
 「nitoyon」様の「2007-4-9はてダにTwitterの最近の発言を表示する方法01:40」(こちら)に行って、コードを入手します。
 表示できるツイート数は設定可能です。フォントがやや大きく、メニュー類と同じなので、あまりブログパーツらしくありません。なお、初期設定のままだと、ツイートの日時が表示されないのが、大きな欠点です。また、新しいツイートの反映にも、時間がかかる模様です。
 ただし、この方法の改良型を使っていると思われるはてなダイアリー(例えば「友人と見る鉄塔」様など)では、きちんと時間の表示をしているケースもありますので、知識があれば、時間の表示は可能なはずです。
 ツイートをクリックすると、twitterのそのツイートに飛びます。ツイート中の写真やHPアドレスには、そこを経由してリンクすることとなります。




 はてなダイアリーに対応したtwitterブログパーツとして、現在のところ、上記の4つを確認しました。お好みに合わせて使い分けてください。
 でも、第一にお願いしたいことは、twitterに、早く脆弱性のないTwitter Flash Widgetを提供してもらいたいということです。JavaScriptの使えないユーザーもいるのですから、十分に配慮してください。
 また、はてなダイアリーの側でも、対応ブログパーツ一覧にあるTwitter Flash Widgetのうち、メインのコンテンツが使用不能であることを、きちんと明記して、アナウンスしてほしいと思います。できれば、オリジナルのはてな対応twitterブログパーツを作成していただけると、もっと嬉しいのですが。


 最後になりましたが、この記事は、なにぶん全くの初心者が書いたものなので、不正確な点、勘違いしている点などあろうかと思います。間違った点がありましたら、ご指摘をいただけるとありがたいです。